遠くに住む家族や友人のための個人的な日記です。 ごゆっくり... For far away friends and family.

2009年8月7日金曜日

油絵を習いましたが...

...またがんばってください。by朋

2009年7月27日月曜日

                                             蚊取り線香はいいにおいだよね。

2009年7月16日木曜日

夏が来た!(Summer's here!)



The rainy season has officially ended as of a few days ago, and the flowers are full of color after all the water they just drank...



And, in no connection to anything, here is a picture of a row of houses (more like shacks) that Tomo and I pass every time we walk to the super market. I'm always amazed by how small and run down they look on the outside (almost like they belong in a third world country) and yet in the evening, every time we pass by, there are always luxury cars parked out in front...  

不思議だよね。

2009年7月9日木曜日

くわがたいた (Beetle)


庭にくわがたがいた。感動した。くわがたといえば山で目を皿のようにしながら探しても一夏に一匹いるかいないかのヤツだと思っていたので、朝起きたら庭のつっかけサンダルにしがいみついていたのには驚いた。いいのかそれで!くわがたとして!写真は、くわがたらしさが出るように木に移動させていただきました。

Apparently these Stage Beetles are hard to find, even in the mountains. But this guy was right in our garden. Ah, nature...

すごいよ (Wow!)

近所を散歩中にすごいやつを見つけた。手すりを噛んでる木。じゃまなものは避けずに飲み込むべし!...ってかんじか。We were out for a walk one day when we stumbled across this fence eating tree... Nature is scary.

2009年6月28日日曜日

最近の庭 Recently, In the garden...

シソ、二十日大根、ルッコラ、わけぎ、トマト、バジル、ミニ人参、かぼちゃ、冬瓜を植えました。肥えた土ではないので発育は遅め。植えても消えてしまう(たぶん芽を虫が食べてしまう)ものも多い。二十日大根、ルッコラは毎日食べられる量ができました。無農薬なので虫食い穴だらけの葉だけど、とって15分で食卓に並ぶので新鮮なのがなにより最高。庭に野菜を作ると便利でいい!父作の「ぼかし肥料」のおかげで味も濃くておいしいです。最近は雨がちで、トマトは疫病にかかってしまった。せっかく青い実がたくさんついているのに残念。この間となりのおじさんに余ったサツマイモ苗を10本もらったので奥のフェンスのあたりに植えてみた。難しい野菜は手に負えないので種をまいたら出来るような青菜を中心に作っていきたい。
...uh. Tomo's writing all about the stuff she's growing in the garden. All I know about this is that it taste good. :)

鹿嶋市豊郷(とよさと)The country side.

These are pictures taken from the countryside near where we are currently living.


オタマジャクシとチビかえるがたくさん

野食い。桑の実の野生種は栽培種と葉っぱの形が違う。

苔むした人が走っているみたい